同じ会社の方々に自分がやりたいことを語って来ました。やっぱり自分の夢や希望、こういう社会になったらいいなーっていう事を好き勝手しゃべるのは楽しいです。希望が通るか、相手に理解されてるかは置いといてね。
本当に、何を喋ったかを一字一句覚えているわけではないんですが。自分の言いたいことは9割くらい言えたかなと思います。
と、とりあえず自分のアイデアや経験やらを使って新しい技術を研究開発して耐久テストして実際走らせてそれを量産化させるための技術を作ってラインを作って日本すごいってことを世界に解らせてやりたい的なことを主張しました。
ライン作るの面白いと思わない?とか量産っていうと海外でやることにもなると思うけど大丈夫?というもう決まってるんだけどオーラがバリバリ出た質問もありましたが、それらは自分では最終的な目標としていることなので、いずれそこに到達したい・でもまずは日本で完成まで行きたいし、それから海外で展開するのはアリじゃないかなと感じた。自分はこの頃出たあたらしいNSXにアキュラのロゴが付いてるの見て悔しいなーアメ車かよーって思った、同じ会社なのに、なんでって、だから自分のやることは日本の中でやりたいし自分の技術にはホンダのロゴ付けられたらいいなと思った。
あと自分が質問に答えてる時って、何を聞かれてるかすぐに忘れて、自分の好きな事バンバンしゃべって最後の方に結論どうすんだーやべーってなる事が多いとわかりました。しゃべるの苦手。
2012年7月11日水曜日
2012年7月3日火曜日
那須高原周辺
那須高原に行きました。良い景色を探しに、何も考えずに車を走らせます。

茶臼岳という山。標高1915m。すぐそこまで道ができているので。そこからロープウェイに乗り、900mくらい歩いたらすぐに山頂。というお手軽な山なのですが。空近い。綺麗。雲の上。すごい。風強い。寒い。綺麗。疲れた。酸素。



道!いきたい。

ガチなカッコで登山してる人もたくさんいました。

この上に登って撮った写真が1枚目のやつです。



この近辺はこういう物が多かった気がします。石が積まれていますが別にそれ以上のものではないような。






















最後、帰り道でナビの言う通りに走っていたら急に道が荒れ始めました、ゴミもたくさん落ちてる。
まず車が乗ったら崩れそうな橋が出現し、この時点で引き返すべきだった。
ここからは恐怖のあまり写メで、しかも手振れがすごいことになっています。帰れないかも。車壊れるかも。
通れない。というか陥没したところ4回くらい超えて来てしまったのであとにも戻れない。
車を止めて恐る恐る歩いて行くと、もう道じゃない。なにこれ。野犬いるし。なにそれ。怖い。
もうなんかどうでも良くなって笑いながら700m位バックで戻りました。その間4回脱輪しかけ、3回くらい木の枝でグシャグシャーー!という音を聴き、陥没したところを10回くらい切り返しながらやっと元の道に戻りました。
もう一人でドライブしないと誓います。

茶臼岳という山。標高1915m。すぐそこまで道ができているので。そこからロープウェイに乗り、900mくらい歩いたらすぐに山頂。というお手軽な山なのですが。空近い。綺麗。雲の上。すごい。風強い。寒い。綺麗。疲れた。酸素。



道!いきたい。

ガチなカッコで登山してる人もたくさんいました。

この上に登って撮った写真が1枚目のやつです。



この近辺はこういう物が多かった気がします。石が積まれていますが別にそれ以上のものではないような。






















最後、帰り道でナビの言う通りに走っていたら急に道が荒れ始めました、ゴミもたくさん落ちてる。
まず車が乗ったら崩れそうな橋が出現し、この時点で引き返すべきだった。
ここからは恐怖のあまり写メで、しかも手振れがすごいことになっています。帰れないかも。車壊れるかも。
通れない。というか陥没したところ4回くらい超えて来てしまったのであとにも戻れない。
車を止めて恐る恐る歩いて行くと、もう道じゃない。なにこれ。野犬いるし。なにそれ。怖い。
もうなんかどうでも良くなって笑いながら700m位バックで戻りました。その間4回脱輪しかけ、3回くらい木の枝でグシャグシャーー!という音を聴き、陥没したところを10回くらい切り返しながらやっと元の道に戻りました。
もう一人でドライブしないと誓います。
登録:
投稿 (Atom)